
10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)までの期間は、読書推進運動協議会が主催する読書週間です。
目黒区立図書館では、読書週間に合わせて、本との出会いを楽しめる様々なイベントをご用意しています。ぜひ図書館にお立ち寄りください。
八雲中央図書館
大人の職場体験
いつもは入ることのできない図書館のバックヤードをご紹介します。本棚の整理や本の装備など図書館員の仕事を体験してみませんか。
日時
- 10月30日(木曜日)午前9時30分から午後2時30分まで(午前11時30分から午後0時30分までは休憩時間)
- 10月31日(金曜日)午前9時30分から午後2時30分まで(午前11時30分から午後0時30分までは休憩時間)
対象者
大人
定員
各日6名(抽選)
申し込み方法
- 八雲中央図書館貸出・返却カウンター
- 電話:03-5701-2795
申し込み期間
10月1日(水曜日)から10月19日(日曜日)まで
廃棄本マジカルプロジェクト vol.2 世界に1つだけのブックカバーを作ろう!
図書館で役目を終えた本の素材を使って、自分だけのブックカバーを作ってみませんか。
日時
11月1日(土曜日)午後3時から午後4時まで
対象者
大人
定員
20名程度(抽選)
申し込み方法
- 八雲中央図書館貸出・返却カウンター
- 電話:03-5701-2795
申し込み期間
10月1日(水曜日)から10月19日(日曜日)まで
推し本紹介コーナー「あなたの推し本教えてください!」
皆さんから事前に募集したお薦め本の投票結果をランキング形式で発表し、展示を行います。
読書週間募集画像.jpg?914)
募集期間
- 第一次募集期間:10月7日(火曜日)から10月22日(水曜日)まで
- 第二次募集期間:10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)まで
展示期間
10月27日(月曜日)から11月30日(日曜日)まで
大橋図書館
読書仮面からの挑戦状
図書館や本をテーマにした謎解きに挑戦しませんか。正解した方には、ブックカバー(紙製)をプレゼントします。
期間
10月25日(土曜日)から11月9日(日曜日)まで
中目黒駅前図書館
ブラインドブック
手掛かりは本を入れた封筒にある一文のみ。何の本かは借りてからのお楽しみです。
期間
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで
目黒区民センター図書館
絵をよもう~大人も楽しめる絵本の世界~
子どものころ大好きだった絵本。大人になって読み返したらずいぶん印象が変わった、ということはありませんか? 図書館入口展示コーナーにて、大人も楽しめる絵本をご紹介します。短い文章と大きな挿し絵に込められたテーマを感じてみてください。
期間
10月28日(火曜日)から11月30日(日曜日)まで
守屋図書館
ブラインドブック2025
表紙をブックカバーで隠します。タイトルや著者を見ないで、図書館員おすすめのポップコメントを頼りに本を選んでみませんか。
期間
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで
目黒本町図書館
SFの世界に行ってみた
小説、漫画、映画、アニメなどさまざまなメディアで展開されているSF小説を集めて展示します。
期間
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで
洗足図書館
本の玉手箱
図書館員がおすすめするテーマで選んだ3冊の本を、一袋にまとめます。どんな本が入っているかは、袋ごと借りてからのお楽しみ。
期間
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで

大人の工作会 押し花アート~花びらを使った小物づくり~
図書館の通路や庭に植えてある植物の押し花を使って、小物づくりをしてみませんか。
日時
11月7日(金曜日)午後2時から午後3時30分まで
対象者
大人
定員
10名(先着順、事前申し込み制)
申し込み方法
- 洗足図書館カウンター
- 電話:03-3719-7651
申し込み開始日
10月21日(火曜日)


緑が丘図書館
好評につき、第2弾!ネタバレ注意!図書館スタッフがすすめるこのページ
多くの方々に親しまれている絵本や最近話題の絵本から、印象に残るページを展示でご紹介します。その中か
ら気に入った絵本に投票してください。ランキング形式で結果を発表し、1位に輝いた作者の本でテーマ展示
を行います。
期間
10月28日(火曜日)から11月9日(日曜日)まで