この地図は、1枚で目黒村全域をカバーしています。この地図は明治40年に東京郵便局から発行された「東京15区」、明治44年に東京逓信管理局から発行の「近傍34町村」(目黒はこちらに含まれます)のうちの1点として復刻・発行されました。これらの地図は、「郵便地図」、「逓信地図」などと呼ばれたことから推測されるように、郵便配達を円滑に行うために詳細な地番付で作成されたとのことです。(地図の外側カバーの解説より)彩色もきれいに施され、明治40年に建設された目黒競馬場も掲載されています。 なお、等高線は記されていません。郵便配達を円滑に行うというこの地図の作成目的からもわかるように、地番や地型の表記が詳細かつ読みやすく表示されており、明治末期この地域の土地が細分化され、宅地化が進んでいることが窺えます。この時代の目黒村の状況を見るには最も頼りになる地図であるといえます。また、地図中央を西から東に流れる蛇崩川が、まさに蛇のように激しく蛇行しているのには驚かされます。 なお、別のコーナーの「目黒に関する地図の紹介」コーナーで紹介している、「郵便地図-目黒局郵便区市内図(昭和26年10月10日現在)」は、この地図と同じ目的で郵便局により、この地図刊行後40年後に作成された地図のようです。こちらの収録範囲は祐天寺あたりから北の部分となっています。 この画像は、 人文社が複製・刊行した「復刻東京市十五区・34町村 19 荏原郡目黒村全図」を使用いたしました。なおこの地図復刻のシリーズは、他に「大東京区分地図 昭和16年」と「東京都区分詳細図 昭和22年」の東京23区分の復刻地図を刊行しており、これらの地図は目黒区図書館で所蔵していますのでご利用ください。
古地図をみる
⑤二子村
⑦東京府荏原郡碑衾村全図及び村勢一覧