FAQ(よくある質問と回答)

目黒区AIチャットボット「めぐぴー」

図書館のよくある質問について、目黒区公式サイトのAIチャットボットで調べることができます。(図書館のウェブサイトを離れます。)
AIチャットボットリンク

カテゴリ別の質問と回答

カテゴリ別に、よくある質問と回答をご用意しています。 Q(クエスチョン)にカーソルを合わせてクリックまたはエンターを押すと、A(アンサー)が展開されます。

利用登録および貸出券について

貸出券をつくるには、どうしたらよいのですか?
「貸出申込書」に記入して、氏名、生年月日、住所の確認ができる本人確認書類といっしょに、資料相談カウンターへお出しください。登録後、目黒区立図書館の全館共通の貸出券を発行します。 本人確認書類については、「図書館を利用するには」のページ内「1.図書館の利用について」をご覧ください
目黒区外に住んでいますが、貸出券をつくれますか?
目黒区外にお住まいの方も貸出券をつくることができます。
ただし、目黒区外にお住いの方は、ご利用いただけるサービスに違いがあります。詳しくは「図書館を利用するには」のページ内「8.予約」をご覧ください。
貸出券の有効期限はありますか?
貸出券の有効期間は、登録日や更新日から3年間です。図書館からお知らせしますので、更新手続きをしてください。更新手続きができずに有効期限日から2年間(登録日や更新日から5年間)を経過し、貸出や予約の利用がない場合は、利用登録を抹消いたします。
長期間利用していないのですが利用を再開する手続きはありますか?
貸出券の有効期間は、登録日や更新日から3年間です。 更新手続きができずに有効期限日から2年間(登録日や更新日から5年間)を経過し、貸出や予約の利用がない場合は、利用登録を抹消いたします。 利用登録が抹消されている場合、貸出券をお持ちいただければ再登録いたします。貸出券が見当たらない場合、新しい貸出券を発行します。どちらの場合も本人確認書類をご提示ください。
住所や電話番号が変わった場合、どのような手続きが必要ですか?
図書館にご来館のうえ、変更内容を貸出申込書に記入し、資料相談カウンターにお出しください。変更の手続きには本人確認書類が必要です。住所変更の場合は、新しい住所の確認ができる証明書類を提示してください。 図書館ウェブサイトでは変更の手続きを受け付けておりません。ご了承ください。

貸出および予約について

貸出冊数と貸出期間を知りたいのですが?
個人で資料を借りるときは、貸出点数は、図書、雑誌、コミック(まんが)セット、CDなどを合わせて、1人20点までです。
20点には予約で取り寄せた資料も含みます。 貸出期間は2週間です。
貸出期間内に返せないときはどうしたらよいのですか?
返却期限までに貸出期間の延長手続きをしてください。2回まで貸出期間を延長できます。期間は、延長の申し出(手続き)をした日から2週間です。
次の場合は、貸出期間の延長ができません。

予約が入っている場合
返却期限をすぎている場合

※ 他自治体図書館・都立図書館からの借用資料の延長については、貸出手続きをした図書館にご相談ください。

延長手続きは、電話、館内の利用者用検索機「さんまくん」や図書館ウェブサイトからできます。 ※「さんまくん」または図書館ウェブサイトから手続きする場合は、パスワードの登録が必要になります。 ※「さんまくん」または図書館ウェブサイトから手続きする場合は、パスワードの登録が必要になります。
以前自分が借りた本をもう一度読みたいのですが?
お借りになった本のデータは返却された時点で全ての記録を消しています。
以前お借りになった本の記録は残っていません。
貸出時にお渡しする「貸出メモ」を保管していただいていれば、すぐ調べることができます。
借りた本を利用中に汚破損や紛失した場合どのようにしたら良いでしょうか?
ページがはずれたり、破れてしまった等、本が破損した場合は決してご自身で修理をせずに、図書館へお持ちください。なお、返却の際に必ず破損の状況をお知らせください。
また、本を汚したり紛失した場合も図書館にお知らせください。
貸出券を持っていないのですが予約はできますか?
貸出券をお持ちの方のみ予約を受付いたします。貸出券をつくる(利用登録する)には「氏名」「住所」「生年月日」が確認できる証明書類をお持ちになり、「貸出申込書」を記入のうえ、資料相談カウンターにお出しください。
電話でも資料の予約はできますか?
予約できます。電話での申し込み件数は、1回5件までです。
予約を受付する前に貸出券番号・氏名・住所・電話番号を確認させていただきます。
予約は、図書、雑誌(抽選予約分を含む)、コミック(まんが)セット、CDを合計して1人20点までです。
電話での予約のほか、次の方法があります。

  1. 目黒区内にある資料は、図書館に設置している利用者用検索機「さんまくん」または図書館ウェブサイトから直接、予約入力をすることができます。蔵書検索・予約は「詳細検索のページ」からできます。
    ※予約する場合は、パスワードの登録が必要になります。
  2. 図書館の資料相談カウンターで受付いたします。
  1. 目黒区内にある資料は、図書館に設置している利用者用検索機「さんまくん」または図書館ウェブサイトから直接、予約入力をすることができます。蔵書検索・予約は「詳細検索のページ」からできます。
    ※予約する場合は、パスワードの登録が必要になります。
  2. 図書館の資料相談カウンターで受付いたします。
予約できる資料は目黒区立図書館所蔵のものだけですか?

目黒区民は所蔵のない資料(図書・雑誌)も予約できます。

区内に所蔵のない資料(資料データが無い場合を含む)は、予約用紙に記入して資料相談カウンターへお出しください。
電話でも受付いたします。お申込にあたっては、書名・著者名等、資料の情報をお調べ願います。

目黒区外にお住まいの方は、次の資料は予約できません。
館内閲覧中の新刊雑誌の予約(抽選予約)
目黒区立図書館に所蔵のない資料の予約

※所蔵のない資料の例
  • 購入予定のない資料
  • 今後出版が予定されている資料
  • 発注中の資料
  • 整理中の資料
予約をしたい本が続き物なので、順番どおりに用意してほしいのですが?
順番どおりに受け取りたい場合には、「シリーズ予約」をご利用ください。シリーズ予約にするには、館内の利用者用検索機「さんまくん」や図書館ウェブサイトで予約をする際に、順番を指定してください。電話や資料相談カウンターでもお受けします。
すでに用意ができている予約資料を「さんまくん」や図書館ウェブサイトでシリーズ予約に変更することはできません。資料相談カウンターや電話でお申し出ください。

利用者用検索機「さんまくん」および図書館ウェブサイトについて

パスワードがわからないのですが?

パスワード登録から登録してください。パスワードを忘れた場合でも上書き登録ができます。

パスワード登録から登録してください。パスワードを忘れた場合でも上書き登録ができます。

ご自宅のパソコンで図書館ウェブサイトを見た時に、図書館内で見る利用者のページや蔵書検索のページの画面表示が違う場合は、スマートフォン用のページが表示されています。
図書館ウェブサイトには、パソコン用・スマートフォン用の2種類があります。
トップページの検索窓で検索した結果は、図書館ウェブサイトの種類に応じて、パソコン用またはスマートフォン用の検索結果一覧が開きます。
また、マイページや蔵書検索のページは、パソコン用・スマートフォン用の2種類のページがあります。
図書館ウェブサイトの種類に応じて、パソコン用またはスマートフォン用のマイページや蔵書検索のページが開きます。
PC用ページとスマホ用ページ説明

スマートフォン用ウェブサイトから、パソコン用の利用者のページを開く方法は次のとおりです。
ホーム画面を下にスクロールして「PC版はこちら」をタップします。
PC画面遷移画像 
パソコン用やスマートフォン用の「マイページ」が意図したとおりに開かない場合、下記のリンクから開くこともできます。

パソコン用 利用者のページログインページ

スマートフォン用 利用者のページログインページ

資料相談および資料の検索について

資料に関する相談をしたいのですが?
お気軽に資料相談カウンターの職員にお尋ねください。電話でも受付いたします。
インターネットで図書館の資料を検索することはできますか?
目黒区所蔵の資料を検索することができます。また、所蔵のない図書を含む書誌情報を検索することができます。検索のメニューは次のものがあります。

閲覧席予約システムについて

閲覧席予約システムが導入されている館はどこですか?
八雲中央、大橋、目黒区民センター、守屋、緑が丘図書館です。
目黒区以外に住んでいますが利用できますか?
目黒区立図書館の貸出券をお持ちの方であれば、どなたでもご利用いただけます。
席の指定はできますか?
館内の端末で席を予約するときに、「座席指定」が出来ます。
(図書館ウェブサイトから予約する場合は、席をお選びいただけません。)
予約をキャンセルするにはどうすればよいですか?
WEBまたは館内の端末から予約取消の手続きを行ってください。
※電話・窓口では受付できません。
WEB予約は利用希望日の何日前から可能ですか?
7日前から予約可能です。スマートフォンやご自宅のパソコンからお申し込みください。
※インターネットPCは、館内の端末で当日のみ受け付けています。
WEB予約をしたいのですがパスワードが分かりません。
図書館ウェブサイトのマイページで使用していただいてるパスワードと同じです。登録していない方は、図書館ウェブサイト内の「パスワード登録」から登録してください。パスワードを忘れた場合でも上書き登録ができます。
WEB予約をしましたが、利用日はそのまま座席を利用すればよいですか?何か手続きは必要ですか?
来館後、館内の端末で予約確定の手続きを行ってください。
利用開始時刻から10分以内に館内の端末で予約確定の手続きを行わないと、座席の予約が自動的に取り消されますのでご注意ください。
※※利用の手続きは、利用当日にいつでも、来館していれば行えます。
1日に使用できる座席の利用時間に制限はありますか?
閲覧席は1日の利用時間に制限はありません。
データベースPC・インターネットPC席は1日の最大利用時間は120分までです。

休館日・開館時間・図書館の施設について

休館日及び開館時間を教えてください。
休館日や開館時間等は、各館にお問い合わせいただくか、図書館案内またはカレンダーをご覧ください。
駐車場はありますか?
図書館専用の駐車場はありません。公共の交通機関などをご利用のうえご来館ください。
自習室はありますか?
自習室はありません。図書館にある資料をご覧いただくための閲覧席を設置しておりますのでご利用ください。
自分のパソコンを持ち込むことはできますか?
館によって取扱いが異なりますので、ご利用の図書館にお問い合わせください。

その他のよくある質問

図書館の本をコピーすることはできますか?
著作権法により、目黒区立図書館で所蔵している図書などの一部分については、1人1部のコピーが認められています。
館内に設置してあるコピー機の用紙サイズは、B5判、A4判、B4判、A3判の4種類で、カラーコピーもできます。料金は、白黒の場合、全てのサイズが1枚10円です。カラーコピーの場合、B5判とA4判とB4判は1枚50円で、A3判は1枚80円です。
子ども向けの行事はやっていますか?
幼児・赤ちゃんを対象に、各館でおはなし会を行っています。おはなし会では、絵本の読み聞かせ、紙芝居など、楽しい催し物を行なっています。
開催日時は各館にお問い合わせいただくか、おはなし会のページ(こどものページ)をご覧ください。
図書館へのお問い合わせ、意見や要望などはどうしたらよいですか?

以下の方法で受け付けています。

  • 各館のカウンター
  • 電話 (各館の電話番号は、各図書館のご案内のページをご確認ください)
  • お問い合わせフォーム
またご意見やご要望は、館内に設置している区長へのハガキ等でも受け付けています。受け付けた内容は、図書館運営の参考にさせていただきます。
図書館に資料を寄贈するには?

目黒区立図書館では、汚損・破損、書込みのない資料について、次のような基準で寄贈を受けています。

  • 一般図書:出版されてから3年以内のもの
  • 児童図書:読み物(童話や小説)、絵本、学習用の図書(ただし、内容のあまり古くないもの)
  • 雑誌:目黒区が購読しているタイトルで1年以内に発行されたもの
  • コミック:自主制作(同人誌含む)や成人向けではないもの
  • CD:輸入盤、マキシシングルおよびシングルを除くCD
  • 地域資料:目黒区や目黒に関することについて書かれた資料(図書館資料として保存可能であれば形態は問いません)
受け入れの判断については、図書館に一任していただいております。
図書館の資料として受け入れない場合は、他の公共施設や福祉事業、また図書館利用者へ無償で提供する場合がございます。

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォーム」では、以下の内容について受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

  • 図書館の利用に関するお問い合わせ
  • ご意見・ご要望
  • 資料相談(レファレンス)