めぐろ電子図書館
1. めぐろ電子図書館の利用について
- ・目黒区在住で、目黒区立図書館の貸出券をお持ちの方がご利用できます。
- ・ご利用には、電子図書館サービス専用のIDとパスワードの発行が必要です。
(目黒区立図書館のパスワードではありませんのでご注意ください。) - ・電子図書館は以下のリンクからご利用いただけます。
めぐろ電子図書館
【申し込みについて】
- 目黒区立図書館窓口、電話、メールで申し込みができます。
※目黒区立図書館の貸出券をお持ちでない方は電話・メールでの申し込みはできません。
<窓口での申し込み> 資料相談カウンターで受け付けます。貸出券と住所が確認できる書類をご持参ください。その場でIDと仮パスワードを発行します。
<電話での申し込み> 資料相談専用電話番号(03-5701-2743)で受け付けます。申し込み内容等を確認したら、目黒区の住所へIDと仮パスワードを郵便にてお知らせします。
<メールでの申し込み>
電子図書館申込専用メールアドレス(digital@meguro-library.jp)に件名を「電子図書館申し込み」、下記事項を記入して送信するか、めぐろ電子図書館申し込み様式をダウンロードして記入後、メールに添付して送信してください。・住所
・氏名
・貸出券番号
※メール受信確認後に目黒区の住所へIDと仮パスワードを郵便でお知らせします。
※申込みでIDと仮パスワードの郵送をした場合は、郵便到着後から電子図書館がご利用いただけます。
※図書館で発行するパスワードは仮のパスワードです。最初のログイン時にパスワードを変更してください。変更後のパスワードはご自身で管理していただくようお願いします。図書館ではパスワードの回答はできません。
※パスワードを忘れた場合は、再度パスワードの申し込みが必要です。上記いずれかの方法で申し込み手続きをしてください。
【住所確認書類(公的な証明書類)について】
- ・ご住所を確認する書類は、氏名、生年月日、住所の記載された公的な証明書類(有効期限内のもの)です。 ご不明な場合は事前に図書館にご連絡ください。
- ・運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降交付のもの)
- ・健康保険証、各種医療証、介護保険証
- ・学生証・生徒手帳
- ・個人番号カード
- ・住民基本台帳カード
- ・住民票(生年月日の記載があり、発行から3か月以内のもの)
- ・特別永住者証明書、在留カード
- ・障害者手帳、各種福祉手帳
【代理の方による手続きについて】
- ・ご家族などの代理人による申し込みも受け付けています。委任状(書式は自由)と登録する方の本人確認書類、手続きをされる代理人の確認書類をお持ち頂ければ、その場で仮パスワードを発行します。委任状をお持ちでない場合は、IDと仮パスワードを郵送でお知らせします。
2. 貸出について
3. 返却について
- ・借りている資料の一覧画面から、返却したい資料の「返す」ボタンを押すと返却できます。
- ・貸出期間を経過した時点で自動的に返却されます。
4. 予約について
- ・予約点数は2点までです。
- ・予約取置期間は7日間です。
- ・予約確保の連絡はありません。「めぐろ電子書図書館」ホームページの「マイページ」でご確認ください。
- ・取り置き期限を過ぎると自動的に予約がキャンセルされます。
- シリーズ予約(巻数順の予約を登録)の機能はありません。
5. 注意事項
- ・区外に住所を変更した場合は、ご利用いただけなくなります。
- ・電子書籍のご利用は無料です。ただし、インターネット接続にかかる通信費用はご負担ください。
- ・電子書籍のダウンロード、保存はできません。
- ・所蔵していない電子書籍のリクエストには、対応しておりません。
- ・電子書籍の貸出、予約はご自身で手続してください。窓口や電話でお申し出をいただいても図書館で代わりに手続きすることはできません。
- ・システムメンテンス等により、サービスを休止する場合があります。