八雲中央図書館で行っている展示を紹介しています。
一般展示
テーマ
推し本紹介コーナー「あなたの推し本教えてください!」
展示期間
令和7年10月27日(月曜日)から11月30日(日曜日)まで
10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)までの期間は、読書推進運動協議会が主催する読書週間です。
皆さんから事前に募集したお薦め本の投票結果をランキング形式で発表し、展示を行います。

児童展示
テーマ
「食」
展示期間
令和7年11月4日(火曜日)から11月24日(月曜日・休日)まで
かき、くり、さつまいも。さんまに、あたたかいおでん、クリームシチューなど、秋から冬にかけては、おいしい食べものがたくさんありますね。
たべものについての絵本や本をあつめました。
「食」展示資料リスト
YA(ヤングアダルト)展示
テーマ
「こころも、からだもぽっかぽか」
展示期間
令和7年11月5日(水曜日)から12月28日(日曜日)まで
こころがあたたまる癒される物語をはじめに、スープや鍋、ホットドリンク、編み物など、おうちでぬくぬくするときのお供になってくれるような本を集めました。だんだんと肌寒くなっていく季節にぜひ読んでみてください。
「こころも、からだもぽっかぽか」展示資料リスト

健康医療情報展示
テーマ
「認知症と向き合い、ともに生きる」
紹介期間
令和7年10月7日(火曜日)から11月30日(日曜日)まで
八雲中央図書館の健康・医療情報コーナーでは、病気の方やそのご家族、また健康な方も含むみなさまの情報探しのお手伝いをするため、関連する資料の展示をしています。
10月から12月にかけて「認知症と向き合い、ともに生きる」をテーマに、関連資料の展示を行います。認知症について正しく知ることから、本人・家族・介護者がより豊かに暮らすためのヒント、そして、社会全体で支え合うための制度や取り組みまで、さまざまな情報を集めました。
ふるさと納税展示
テーマ
「暮らしに彩り、毎日を豊かに」
展示期間
令和7年6月3日(火曜日)から
目黒区立図書館では、図書館資料をより豊かにすることを目的に、平成29年度から指定寄付金(ふるさと納税)による寄付を受け付けています。
この度、令和6年度の寄付金を活用して、「暮らしに彩り、毎日を豊かに」と題し、日々の暮らしの見直しに関連する本を購入しました。
各図書館でご覧いただけます。貸出も可能ですので、ぜひご活用ください。
購入した資料リスト (
印刷用pdfはこちら)
また
「ふるさと納税のページ」もご覧ください。
友好都市展示
目黒区が友好都市協定を締結している、宮城県角田市、気仙沼市、石川県金沢市に関する資料を展示しています。
図書資料の他、三陸新報(宮城県北東部の気仙沼市と本吉郡をエリアとする地方新聞)や、「浜らいん -気仙沼 街の情報誌-」、「広報かくだ」、「広報けせんぬま」などがあります。
目黒区と友好都市との交流については、目黒区ウェブサイトで紹介しています。ぜひご覧ください。
目黒区ウェブサイト「友好都市」